top of page

【転載:募集案内】熊本地震:被災した子どもたちへの夏休みの思い出を~大型フェリーで行く「九州西岸沖クルーズ」~

執筆者の写真: 一歩 小さな一歩 小さな

 熊本地震の支援活動で、日本財団で現在募集している企画をこちらで転載いたします。被災した地域の子ども達の健やかな成長に向け、こちらの情報を広く発信していただけたら幸いです。

以下、日本財団のWebページからの転載です。

日本財団では、夏休みに楽しい思い出をつくれるよう、イベントを実施しています。下記のイベントに関し、参加者を募集しています。

イベント:大型フェリーで行く「九州西岸沖クルーズ」

  • 日程:2016年8月27日(土)、28日(日)の1泊2日

  • 対象:小学1年生~中学3年生のお子さま及びその保護者(招待枠300名)

  • 小学1~4年生までは、お子さま1人につき保護者1人の同伴が必須

  • 小学5年~中学3年生までは、保護者の同伴は任意

応募条件

  • 熊本県在住の方

  • 集合場所までお越しいただける方

  • イベント当日の写真とビデオの撮影、ホームページ等での使用をご承諾いただける方

  • 事務局(九州運輸振興センター)のホームページからの応募と結果通知の受領をメール(添付ファイル含む)で可能な方

応募方法と結果通知

事務局(九州運輸振興センター)ホームページの「お問い合わせフォーム」に、次の内容を明記のうえ、ご応募ください。

  • 記載内容

  1. 郵便番号、住所

  2. 避難所名

  3. お子さまの氏名、ふりがな、性別

  4. お子さまの年齢、生年月日

  5. お子さまの学校名、学年

  6. 保護者氏名、ふりがな、性別

  7. 保護者の年齢、生年月日

  8. 保護者連絡先(携帯電話可)

  9. バスの利用駅(詳しくは後述の「集合と解散」をご確認いただき、「A:熊本駅」か「B:新八代駅」を選択ください)

  • 応募締切:2016年8月24日(水)23:59

  • 結果通知:2016年8月25日(木)23:59までにメールにて通知

  • 応募者多数の場合は抽選のうえ、当選者のみに通知

  • 代理店との情報共有について 当選者の応募情報は、今回のクルーズ企画の代理店である日通旅行株式会社と共有し、必要な対応に利用させていただくことをご了承ください。

集合と解散

A:熊本駅をご利用の方

  • 集合および解散時間(目安): 2016年8月27日(土)7:15集合、2016年8月28日(日)17:30解散

B:新八代駅をご利用の方(八代駅ではございません。ご注意ください。)

  • 集合および解散時間(目安): 2016年8月27日(土)8:00集合、2016年8月28日(日)16:30解散

  • 注意事項

  • 八代港においてフェリーが着岸する区域は国際港湾施設にあたるため、一般の車両は進入できません。主催者側で用意するバスで、全ての参加者をフェリーまでお連れします。 バスは、熊本駅と新八代駅の2カ所に手配しますので、全ての参加者は、どちらかの駅に集合し、バスに乗車いただくこととなります。帰りも行きと同じ駅にて解散となります。 上記の経緯により、各ご家庭の乗用車などにより、フェリー着岸区域まで直接お越しいただくことや、参加者以外の方がフェリーの出帰航に立ち会うことができません。ご了承ください。

  • 集合および解散の時間については目安となります。当選された皆さまの希望利用駅の集計結果により、時間は若干変更する可能性がございます。

詳細は下記の連絡先までお願い致します。

お問い合わせ

公益財団法人九州運輸振興センター

電話

092-451-0469(平日9:00~17:00)

住所

〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3丁目10-17


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12/23「赤い羽根 社会貢献セミナー2024」に参加しました

2024 年12月23日(月)14:30~17:00まで、社会福祉法人中央共同募金会様による「社会貢献セミナー2024」が開催され、当法人からも2名の中核メンバーがオンラインで参加させていただきました。  セミナーにおいては、中央共同募金会様の被災地支援プログラムについての...

11/14「ボラサポ・令和6年7月大雨」災害助成事業の助成が決定しました

この度、中央共同募金会様による「ボラサポ・令和6年7月大雨」災害助成事業において、助成金の決定をいただきました。中央共同募金会様及び、中央共同募金会様にご支援をいただいております企業や個人の皆さまに心より感謝申し上げます。助成いただきました資金は、7月大雨災害で被災された方...

bottom of page