top of page
検索

10/16 台風19号災害支援 今後の方向性について

  • 執筆者の写真: 一歩 小さな
    一歩 小さな
  • 2019年10月16日
  • 読了時間: 1分

 台風19号の通過による、各地の被害状況が日に日に明らかになってきております。被害にあわれた皆様に改めてお見舞い申し上げます。

 当法人では、各地の被害状況を受けて、支援活動の方向性を検討して参りました。救援物資については、ニーズが非常に流動的になっており、受け入れ態勢も整っていないことから、個別の団体からの提供は、混乱を避けるため、現時点においては控える方針です。なお、被害をうけた地域の多くは、過疎化・高齢化が進んでいる地域が多く、大量の泥の撤去やがれき等の撤去などは、長期的に多くの人手を要する見通しになると思われます。

 当法人としては、安全が確認され、受け入れ態勢が整った地域に対して、可能な範囲で、人員を派遣し、救援活動を行っていく方向です。今後も、活動状況等について、こちらのページを通じて、随時更新して参ります。ご支援・ご協力をお願いいたします。 

埼玉県東松山市「ピオニウォーク」周辺の状況(10/13)

埼玉県越生町 「越辺川支流域の土砂崩れ現場」の状況(10/13)


 
 
 

最新記事

すべて表示
特別顧問に「伊藤弥寿彦氏」が就任されました

当法人の特別顧問として長年にわたりご尽力いただきました伊藤英子様が、令和7年5月22日にご逝去されたことに伴い、英子様のご遺志を受け継がれたご子息・伊藤弥寿彦(いとう やすひこ)様が、当法人の特別顧問として新たにご就任くださったことを紹介するページです。

 
 
 

Comments


bottom of page