top of page

7/24 熊本地震: 第4回 復旧支援活動 児童施設へ支援物資【募金事業】

執筆者の写真: 一歩 小さな一歩 小さな

熊本県内では、児童施設においても建物の損壊や、職員不足などが深刻な状況となっています。特に、母体がNPO法人など比較的小規模な団体にあっては、ハード面の復旧かかる費用が事業運営上大きな課題となっています。また、学童保育クラブでは、朝から保育を提供する必要がある夏休み期間に通常より多くの人員が必要となりますが、地震の影響等により、人材が不足。子ども達への保育の質を維持しながら事業を継続することが、ハード・ソフトの両面で大変厳しい状況があります。今回は、プール使用の目途がたっておらず、水遊び用の水鉄砲がないという、被災した地域の学童保育クラブの子ども達に、「水鉄砲」を直接お届けし、寄付させていただきました。

【支援物資の提供先】

特定非営利活動法人NPO子どもサポート・みんなのおうち

http://www.ouchi.or.jp/

【支援物資の内容】

水鉄砲 200本

【さいごに】

お忙しい中、お時間を作っていただきました、特定非営利活動法人NPO子どもサポート・みんなのおうち代表の江口様、募金活動等でご協力いただきました個人・団体のみなさま誠にありがとうございました。


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12/23「赤い羽根 社会貢献セミナー2024」に参加しました

2024 年12月23日(月)14:30~17:00まで、社会福祉法人中央共同募金会様による「社会貢献セミナー2024」が開催され、当法人からも2名の中核メンバーがオンラインで参加させていただきました。  セミナーにおいては、中央共同募金会様の被災地支援プログラムについての...

11/14「ボラサポ・令和6年7月大雨」災害助成事業の助成が決定しました

この度、中央共同募金会様による「ボラサポ・令和6年7月大雨」災害助成事業において、助成金の決定をいただきました。中央共同募金会様及び、中央共同募金会様にご支援をいただいております企業や個人の皆さまに心より感謝申し上げます。助成いただきました資金は、7月大雨災害で被災された方...

bottom of page