top of page

災害支援活動:NPO法人ほっとハート所属の産業カウンセラーの協力で、南三陸町の仮設住宅居住者の傾聴及びニーズ調査

執筆者の写真: 一歩 小さな一歩 小さな

東日本大震災の復旧・復興支援活動。震災から約半年が経過し、沿岸各地で瓦礫等の処理は概ね目途が立ちつつある時期、仮設住宅で生活を継続する方々の中には、先の見えない避難生活で精神的ストレスを抱えている方も多くいる状況であった。実際に仮設住宅で暮らす方のお話を聴かせていただく場を設け、産業カウンセラーの協力を得るなかで実施に漕ぎつけた。先の見えない避難所生活で、産業の復旧にも多額の費用がかかることで、世帯によって大きな差が生じていること、独居で避難生活を続ける方の生活の困難性、支援に対する依存的になっている住民を危惧する声など、様々な話を聞かせていただいた。今回聴かせていただいたことを、今後の継続的な活動に活かしていきたい。活動にあたり協力して下さった皆様、産業カウンセラーの片岡様、高田様


閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12/23「赤い羽根 社会貢献セミナー2024」に参加しました

2024 年12月23日(月)14:30~17:00まで、社会福祉法人中央共同募金会様による「社会貢献セミナー2024」が開催され、当法人からも2名の中核メンバーがオンラインで参加させていただきました。  セミナーにおいては、中央共同募金会様の被災地支援プログラムについての...

11/14「ボラサポ・令和6年7月大雨」災害助成事業の助成が決定しました

この度、中央共同募金会様による「ボラサポ・令和6年7月大雨」災害助成事業において、助成金の決定をいただきました。中央共同募金会様及び、中央共同募金会様にご支援をいただいております企業や個人の皆さまに心より感謝申し上げます。助成いただきました資金は、7月大雨災害で被災された方...

Comments


bottom of page